Y子先生、レッスンのこと
つぶやきます♪
9月のキーワードは「月」。MOONの「月」です。
毎年、12〜13回の満月がありますが
9月(旧暦の8月15日)の満月だけは
「中秋の名月」と呼ばれ、特別扱いされています。
澄んだ秋の空に昇る丸い月
…を見ながら食べるお団子のおいしさ☆笑☆
秋は収穫の時期でもあるので、その年の収穫物を
月に供える風習があったそう。
現在、月見団子を供えるのも、かつては芋を供えた風習の
変形だと考えられています。
そして、「月」「MOON」と名の付く曲の多いこと!!
Fly me to the moon、How high the moon
Moon River、Moonlight serenade
雨降りお月さん etc
素敵な「月」の曲をBGMに皆さんもお月見いかがですか??
今年は9月30日だそうですよ♪
ちなみに!
今月の写真は私のトレードマークである
○
お団子コレクションをお届けいたします(*^-^*)
9月26日
前ページ 次ページ